セキュリティ/脆弱性

サイバーセキュリティとデジタル資産

www.helpnetsecurity.com 「2021 will be a record-breaking year for data breaches, what about 2022?(2021年はデータ侵害の記録的な年になりますが、2022年はどうでしょうか。)」という記事が公開されており、この記事の中で暗号通貨は主流になってきて…

不適切なパスワード慣行と脆弱なパスワード設定

www.helpnetsecurity.com 「30% of online users suffered security breaches due to weak passwords(オンラインユーザーの30%が、脆弱なパスワードによるセキュリティ侵害を受けています。)」という記事が公開されており、ソフトウェアなどの調査を行う企…

米国では脆弱性数が過去最高(2021年)

siliconangle.com 「2021年に報告された脆弱性の数は過去最高を記録しました(Number of vulnerabilities reported in 2021 hits record high)」という記事が公開され、米国商務省の国立標準技術研究所(National Institute of Standards and Technology)…

デジタル証明書と公開鍵基盤 (PKI)

www.scmp.com 「サイバーセキュリティのニッチ。インターネットに接続する機器の増加に伴い、デジタル証明書が注目されている(Cybersecurity niche: Digital certificates in the spotlight as more devices connect to the internet)」という記事が公開さ…

燃え尽き症候群とセキュリティ

www.helpnetsecurity.com 「燃え尽きた社員は、セキュリティガイドラインに従う可能性が低い(Burned out workers are less likely to follow security guidelines)」という記事が公開されており、この記事で気になったことを紹介する。IT業界のみならず、…

デジタル通貨(CBDC)の展開とサイバーセキュリティの課題

www.msn.com 「Cyber security, digital frauds major challenges in rolling out digital currency, says RBI deputy governor(サイバーセキュリティ、デジタル詐欺はデジタル通貨を展開する上での主要な課題であるとRBI副総裁は述べています)」という記…

弱いパスワードによって引き起こされるセキュリティ侵害

www.wilx.com 「弱いパスワードによって引き起こされる30%のセキュリティ侵害:GoodFirms 2021 Research(30% Security Breaches Caused by Weak Passwords: GoodFirms 2021 Research)」という記事が公開されていた。この記事で気になることが書かれていた…

中小企業の経営者はハッキングされることを心配していない!?

www.infusedinnovations.com 「Cyberattacks in 2021 Doubled Those of 2020(2021年のサイバー攻撃は2020年の2倍に増加)」という記事が公開されており、この記事内に気になることが書かれていたので紹介する。「America’s small businesses aren’t worried…

遅いセキュリティツールを排除する

www.forbes.com 「The True Cost Of Rising Cyber Threats, According To A Cybersecurity CFO(サイバーセキュリティのCFOが語る、増加するサイバー脅威の真のコスト)」という記事が公開されており、この中で気になることが書かれていたので、紹介する。サ…

データ保護規則が厳しくなれば機密性の高いデータを保存する方法を求める

欧州連合(EU)では、個人情報(データを含む)の保護という基本的人権の確保を目的とした「EU 一般データ保護規則(General Data Protection Regulation:GDPR)」が、2018年5月25日より適応されており、このようなデータ保護規制が世界的に広がれば、企業…

2022年のセキュリティトレンド予測

screensitter.com 「CISO中心のセキュリティトレンドと2021年からの教訓–セキュリティブールバード(CISO-Centric Security Trends And Lessons From 2021 – Security Boulevard)」という記事が公開されていた。この記事の中で、2022年の予測として、雇用主…

デジタルIDによるなりすまし従業員

www.trustwave.com 「Cybersecurity in the Year Ahead(これからの時代のサイバーセキュリティ)」という記事が公開されていた。この記事の中で気になることが書かれていたので、紹介する。 コロナウイルス感染症の感染拡大により、リモート作業とハイブリ…

複数の境界(ネットワークリンク)はサイバー攻撃のベクトル数を増やす

www.firstcapital.co.uk 「Cybersecurity in a post-pandemic world(パンデミック後の世界におけるサイバーセキュリティ)」という記事が公開されており、この中で気になることが書かれていたので紹介する。組織や企業は、現在複数の境界(企業とインターネ…

サイバー犯罪(攻撃)者の攻撃対象領域

www.enterpriseitworld.com 「Four data protection and management trends to watch in 2022(2022年に注目すべき4つのデータ保護と管理のトレンド)」という記事を前回紹介したが、この中で他に気になることが書かれていたので、紹介する。新型コロナウイ…

二重恐喝型ランサムウェア攻撃の恐怖

従来のランサムウェアでは、悪意のあるコードが公開鍵のRSA暗号で、企業・組織などのファイルをすぐに暗号化し、被害者が身代金を支払わない場合は、ファイルを削除するというものでしたが、二重搾取型ランサムウェア攻撃(Double Extortion Ransomware Atta…

企業・組織のサイバーセキュリティチームを強力にする

blog.acuanix.com 「What makes a cybersecurity team strong?(サイバーセキュリティチームの強さとは?)」という記事が公開されていたが、気になることが書かれていたので、紹介する。業界は常に変化し続けているので、市場の動向を積極的に調査すること…

データ主権によりデータ管理は複雑になる

www.enterpriseitworld.com 「Four data protection and management trends to watch in 2022(2022年に注目すべき4つのデータ保護と管理のトレンド)」という記事が公開されていた。この中で気になったものを紹介する。企業・組織がグローバルに成長し、相…

データを保護するセキュリティに優れた従業員

データを保護するためには、企業や組織のビジネスチームや運用チームを連絡を常に取り合い、安全の抜け穴や問題領域を理解したセキュリティに優れた従業員が必要である。しかし、日本、もしくは世界的に見ても、利用可能な多くのセキュリティツールから、実…

在宅勤務文化とサイバーセキュリティ

www.expresscomputer.in 「Cybersecurity trends to watch out for(注意すべきサイバーセキュリティのトレンド)」という記事が公開されており、この中で新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、生み出された新しい在宅勤務文化で、ファイアウォールや…

ヒューマンエラーを減らすための自動化

サイバー攻撃(犯罪者)は、システムに抜け穴、弱点、またはエラーを利用し、データを侵害したり盗んだりする可能性がある。これらの原因は、「ヒューマンエラー」である可能性が高い。 そのため、あなたや企業・組織は、サイバー攻撃者のハッキング過程に協…

サイバーの複雑さは脅威に対する企業の能力に悪影響!?

www.helpnetsecurity.com 「Cyber complexity negatively impacts a company’s ability to respond to threats(サイバーの複雑性は、企業の脅威への対応能力に悪影響を与える)」という記事が公開されていた。この中で使用しているサイバーセキュリティツー…

米国の高校でサイバーセキュリティについて生徒に教える

news.yahoo.com 「Eastland-Fairfield program teaches students about cyber security at New Albany High School(イーストランド・フェアフィールド社のプログラムがニューオールバニ高校でサイバーセキュリティについて生徒に教える)」という記事が公開…

サイバーセキュリティと企業コンプライアンス

企業・組織内のWebアプリケーション開発チームは、コード開発の専門知識は持っているが、コードセキュリティの専門知識は持っていないことがある。OWASPなどのWebアプリケーションのセキュリティ分野の研究やガイドラインの作成などを行っているオープンソー…

サイバー攻撃の半分ほどは内部の脅威によるもの。

www.softactivity.com 今回も「Mind-blowing Cybersecurity Statistics in 2021(2021年のサイバーセキュリティに関する統計を発表)」という記事で、気になったことをピックアップして考えを述べる。「サイバー攻撃の60%は内部の脅威によるものであり、残…

全てのマルウェアのほとんどが電子メールを介してコンピューターに届く

www.softactivity.com 前回に引き続き、「Mind-blowing Cybersecurity Statistics in 2021(2021年のサイバーセキュリティに関する統計を発表)」で気になったものを紹介する。今回は、「すべてのマルウェアの93%が電子メールを介して、コンピューターに届…

企業は従業員が多数の機密ファイルへ常にアクセスできる状態している

www.softactivity.com 「Mind-blowing Cybersecurity Statistics in 2021(2021年のサイバーセキュリティに関する統計を発表)」という記事が公開されており、この中で興味深いものがあったので、紹介する。組織・企業は、従業員が多数の機密ファイルにアク…

企業のサイバーセキュリティに対する満足度

secureninja.com 「サイバーセキュリティを高めるためのスキルアップ(Boost Your Skills to Increase Cyber Security)」という記事が公開されていた。この記事の中で、米国シカゴで発足した非営利のIT業界団体「CompTIA」の調査によると、企業のサイバーセ…

2021年にソーシャルメディア攻撃が急増

www.helpnetsecurity.com 「Phishing attacks grow 31.5% over 2020, social media attacks continue to climb(フィッシング攻撃は2020年までに31.5%増加、ソーシャルメディアによる攻撃は上昇を続ける)」という記事が公開されていた。タイトルの通り、サ…

ハッカーとプログラマーの見分けはつかない。

www.helpnetsecurity.com 「Humanizing hackers: Entering the minds of those behind the attacks(ハッカーを人間らしく。攻撃の背後にいる人々の心に入り込む)」という記事が公開されており、この中で気になることが書かれていた。「ハッカーも、他の人…

サイバー攻撃を受けた企業の多くは防ぐことができた!?

venturebeat.com 「開発者の94%が、自分の会社が「予防可能な」サイバー攻撃を経験したと回答(94% of devs say their company experienced a ‘preventable’ cyberattack)」という記事が公開されていた。この記事の中で、Cyber Security Cloud Inc.の行った…